日常生活で瞑想を
瞑想というと椅子に座ってエネルギーを流したり・・とか
座禅のようなスタイルを思い浮かべがちですが、
あまり堅苦しく考えずに
日常の中で瞑想を取り入れては如何でしょう。
ウォーキングをする人はウォーキング瞑想
ジョギングをする人はジョギング瞑想
お散歩が好きな人はお散歩瞑想・・などなど
いろいろ転がっています。
私が日常の中でいつもするのは
朝の準備瞑想(笑)。
朝の準備瞑想は
朝起きてすぐにお湯を沸かし、
沸かした白湯をゆっくり飲みながら
呼吸を整えてゆくというもの。
眠っていた肉体も静かに起きてゆきますよ。
今は寒いのでやりませんが
夏場になると窓を開け、
鳥の声など外の音に耳を傾けたりします。
何も考えずに
ただ耳を澄ますだけですが、
これも瞑想のひとつ。
1日の始まりに
10分の瞑想タイム。
良かったらやってみてくださいね。
| 固定リンク
「かんたん浄化法・エネルギーワーク」カテゴリの記事
- 五感を開く ~聞く(2016.05.16)
- 旅の天使と繋がる。(2015.04.14)
- 2014年新月の願い事(2014.12.15)
- 誰でも出来る調和のワーク(2014.02.06)
- 日常生活で瞑想を(2014.01.31)
最近のコメント