2014年新月の願い事
毎年12月は冬至と新月の願い事をしますが
今年は冬至と新月が一緒という
とても珍しい日ですね。
冬至は太陽の陽が1年で1番短い日。
そして次の日から陽がだんだんと長くなります。
太陽のエネルギーが変わる時でもあります。
また、新月は月が欠けて見えなくなる日。
そして月も次の日から満月に向けて膨らんできます。
今年はこの月と太陽の力を両方借りてしまいましょう。
冬至と新月の日は12月22日。
時間は10時36分から8時間の間に行います。
紙に手書きで願い事を書きましょう。
願い事は2~10項目まで。
願い事の内容は自分の事のみ。
子供の受験を願ったりは×です。
なるべく具体的に書いた方が現実化しやすいようです。
それとあまり気持ちを入れすぎないように
願い事をしたら月と太陽に委ねましょう。
私は当日は仕事ですが、
夜はゆず湯に入るなどしてゆっくりと過ごそうと思います。
願い事をされる方は
当日なるべくひとりでゆっくりと過ごし、
自分の内側と向き合いながら願い事を書いてみてください。
それでは
素敵な新月をお過ごしくださいね。
| 固定リンク
「かんたん浄化法・エネルギーワーク」カテゴリの記事
- 五感を開く ~聞く(2016.05.16)
- 旅の天使と繋がる。(2015.04.14)
- 2014年新月の願い事(2014.12.15)
- 誰でも出来る調和のワーク(2014.02.06)
- 日常生活で瞑想を(2014.01.31)
最近のコメント